2014年04月01日

ハイビスカス その2

3月15日にお散歩した際、強風の中で咲いていたハイビスカスのお花です。
March15.2014

インドネシア語ではハイビスカスのことを “kembang sepatu” といいます。
(kembangはお花、 sepatuは靴です)
March15.2014

I don't know why this flower is called "kembang sepatu",
but I really like this sweet flower.


posted by seaotter | Comment(0) | 植物 in Jakarta | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

ランタナの実

光沢のあるこのきれいな実が、ランタナの実です。
March28.2014

ブルーベリーのような色になる前は、緑色でした。
March28.2014

今回初登場の黄色いつぼみのこのランタナは、種類が少し違うようですね。葉の形がちがいます。
March28.2014

さきほどの実のランタナは、おなじみのこの種のランタナだったようですね。
March28.2014

全体を見てみると、こんな様子です。実になってからも、七変化。
March28.2014

March28.2014に撮った写真で、お届けしました。
March28.2014

ランタナのお花が咲いている様子は、どうぞこちらをご覧ください。
   「かわいらしいお花、ランタナ http://jakarta.seaotter.jp/article/393297616.html

I love Lantana!


posted by seaotter | Comment(0) | 植物 in Jakarta | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

雨季明けの夕焼け

今日の夕焼けです。そういえば、最近雨がほとんど降りません。
March30.2014

雨季が開けたようです。
March30.2014

The temperature is becoming little bit higher.


posted by seaotter | Comment(0) | 風景・景色 in Jakarta | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

色とりどりのレイアウト

今日、お買い物に行ったら・・・
何て素敵な並べ方なのでしょう!!!
March29.2014

こちらも同じく!!!
March29.2014

Bucket section was also colorful!!!
March29.2014

These make us joyful!!!


タグ:色とりどり
posted by seaotter | Comment(0) | お店 in Jakarta | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南国らしいお花

今日は、とっても南国らしいお花を見かけました。
エネルギッシュな色ですね。面白いことに、一番目の赤い部分の先が葉のようになっています。
March29.2014

バショウ科 ヘリコニア属 ヘリコニアビハイ 
学名 Heliconia bihai 西インド諸島〜ブラジル原産
March29.2014

March2.2014 にバリで見かけたこちらのお花も似た種類ですね。
バショウ科 ヘリコニア属 ヘリコニアワグネリアナ 
学名 Heliconia wagneriana 中南米原産
March2.2014

ヘリコニアの仲間について、以前お届けしたページです
(バナナインコのお花 http://jakarta.seaotter.jp/article/389121349.html

Heliconia is nice flower. Recently I think so.


タグ:南国
posted by seaotter | Comment(0) | 植物 in Jakarta | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PAGE TOP