ジャカルタにもすっかり慣れてきた今日この頃、
インドネシア人のお友達がもっとほしいな、どこへ行けばできるのかな〜と思い
インターネットでいろいろ調べてみたところ、ありました!
CLUBのofficeも家から近く、今日はちょっと勇気を出して様子をみに行ってみることにしました。
行きのTaxiでの移動が、今日の一大イベントになろうとは、まだ知る由もありませんでした。
行ったことのない方面ではありましたが地図のうえではとっても近く。
Google MAPを印刷して、ルートも幾通りか確認済。
Taxiの運転手さんに行き先を告げますが、ビルディングの名前を聞いたことがない様子。
地図を見て概ね場所が分かったようで、少々大回りしながら目的地付近まで到着。
しかしながら建物がみつからず、通り過ぎてしまったり地元の人に道を尋ねたりと、
迷いながらやっとのことで着きました。
ほんの数キロのところでしたが、走ること約1時間。
なにはともあれ無事着きました。(ちなみに運賃は700円くらい)
おかげで、新しい景色がたくさん見れました。
見たことのないビルディングがまだまだあるんだなあと実感です。




※ジャカルタでは道路の構造上、大回りしたり、
行き過ぎてからUターンしてもどってきたりということが日常です。
大回りについては、渋滞している箇所を避けるためであったり、
ちょっと広い道でも一方通行であったりするために起こります。
ではUターンについてはどうでしょう。
日本と同じく左車線なのですが車線が多くまた交通量も多いため、
主要な交差点以外では右折などできる構造ではありません。
進行方向に対し右側にある目的地へ行きたい場合には、
直進して一旦通過し、最寄りのUターンレーンにてUターンしてもどってきます。
そして目的地付近で左折する、といった具合です。
狭い道のUターンレーン

(January9.2014)
広い道のUターンレーン

(February2.2014)
U-turn lane is a useful tool for Jakarta-road-life.
But sometimes it causes a traffic jam!